JR東海 葛西 まとめ

トレンド

コメント

  1. comment_91 より:
  2. 「リニアに懸けたが残念ながら完成見ずに」

    2022-08-05 22:42:01
  • comment_74 より:
  • 葛西氏はよく正論などの保守系雑誌に寄稿したり、対談形式で出たりしていたし、JR東海自体が正論に広告出していたりしていたからね。これは葛西氏が亡くなってJR東海が方針展開するのかどうか?

    2022-08-06 04:45:01
  • comment_63 より:
  • JR東海の葛西さん 旧国鉄の改革3人組 #wbs #tvtokyo

    2022-08-06 10:48:01
  • 返信
  • comment_51 より:

  • Yasu
    さん
    富士フイルムの古森、JR東海の葛西。財界極右さくら会も終わる。安倍晋三も終わる時が来たわけだ。

    2022-08-06 16:51:02
  • 返信
  • comment_41 より:

  • TABI(旅人)
    さん
    葛西さんなくては今の東海道新幹線やN700Sまで続くN700系新幹線シリーズ、そしてJR東海はなかったと思う

    2022-08-06 22:54:01
  • 返信
  • comment_25 より:

  • Belkis7073
    さん

    2022-08-07 04:57:01
  • 返信
  • comment_11 より:

  • スズイオンの日記
    さん
    今日の日記として書いとかないといけない案件 昼のNHKで「国土交通省陳謝」&「JR東海の葛西氏死去」のニュースやってたので、これは大幅なインフラ投資へ方向転換する事前通告だなぁと思う

    2022-08-07 11:00:03
  • 返信
  • comment_99 より:

  • サビ?@hiroki-gucci
    さん
    JR東海の故葛西氏がいなければきっと森友学園の発想もはなから存在しなかっただろう… 大物ウヨがまたひとり消えた。

    2022-08-07 17:03:02
  • 返信
  • comment_90 より:

  • 大路富士
    さん
    返信先:@GZbja仕事お疲れ様でした。 今日で石勝線列車脱線火災事故11年という日にJR東海葛西名誉会長の訃報が入り、鉄道にとって歴史的な日に思えました。 JR北の再生と安全性向上とJR東海の在来線強化・のぞみ静岡・豊橋停車、315系大量投入を願います。

    2022-08-07 23:06:02
  • 返信
  • comment_77 より:

  • Sひろし
    さん

    2022-08-08 05:09:02
  • 返信
  • comment_67 より:

  • Yasu
    さん
    葛西 敬之(かさい よしゆき、1940年10月20日[2] - 2022年5月25日[3])は、日本の実業家、会社経営者。東海旅客鉄道(JR東海)社長・会長、学校法人海陽学園理事長[4]などを歴任。

    2022-08-08 11:12:02
  • 返信
  • comment_58 より:

  • 愛 国
    さん
    「リニアの思い 最後まで」JR東海の葛西氏死去、悼む声相次ぐ@Sankei_newsより

    2022-08-08 17:15:02
  • 返信
  • comment_50 より:

  • earlybirdcafe
    さん
    返信先:@takeuchikumiffy葛西氏は、国鉄時代は体を張って労組を抑え込み国鉄民営化を成し遂げた方であり、JR東海時代は、中国への新幹線技術移転を固く拒んだ方。近年の経営者にはない国家観をお持ちであった。

    2022-08-08 23:18:02
  • 返信
  • comment_41 より:

  • 元vine3.16@FCキャンプ卒業メンバー??(まゆげ) いきものがかりぷらそにか あつ森
    さん
    JR東海葛西名誉会長 心よりご冥福をお祈りいたします。

    2022-08-09 05:21:05
  • 返信
  • comment_29 より:

  • ステイメン@セカンド
    さん

    2022-08-09 11:24:01
  • 返信
  • comment_19 より:

  • 李丹
    さん

    2022-08-09 17:27:02
  • 返信
  • comment_11 より:

  • 通勤らいなー
    さん
    葛西敬之が今のJR東海を築き上げたのは間違いないけど 葛西自身の力が弱まって今までとは色々と変わったところはあるけど、基本的なところは葛西のやり方を引き継いではいるんだよなぁ

    2022-08-09 23:30:02
  • 返信
  • comment_100 より:

  • KUSAKA Takeo ⛩
    さん
    葛西さんに記者時代、大変お世話になり有難うございました。とても温厚で実直な方でした。宇宙政策委員会が「一律」非公開であることにつき時々、ブリーフィングで私なりに問題提起した。部分的にでも改めて欲しかった。@Sankei_newsより

    2022-08-10 05:33:02
  • 返信
  • comment_91 より:

  • ホリデー回送
    さん
    分割民営化当時はJR東を「成功例」にするために経営資源を集中させてJR東海は期待されてなかったらしいから、それを東以上の会社に仕立て上げたのは葛西氏の手腕で、おそらく東の経営陣になれなかった反骨心や意地が生んだものでもあると思う。

    2022-08-10 11:36:03
  • 返信
  • comment_81 より:

  • japan
    さん
    JR東海 葛西名誉会長死去に政界から悼む声 安倍元総理「国士だった」 ndjust.in/0LrhzOcm #NewsDigest

    2022-08-10 17:39:02
  • 返信
  • comment_71 より:

  • ドリドリっち
    さん
    国鉄分割民営化に尽力され、現在のJR東海の礎を築かれた葛西名誉会長、謹んでお悔やみ申し上げます。

    2022-08-10 23:42:02
  • 返信
  • comment_59 より:

  • まっこう
    さん
    以前の職場の上司は旧アソシアホテル(現マリオットアソシア)の名古屋ターミナルのホテルマンだった。JR東海の株主総会の司会もやっていたこともあり、葛西氏と少し親交があったらしい。朝会えば「おはよう」と言ってくれる、普通のおじさんだと言ってたなあ。

    2022-08-11 05:45:01
  • 返信
  • comment_47 より:

  • 中川庄太郎
    さん
    葛西さん……。

    2022-08-11 11:48:01
  • 返信
  • comment_35 より:

  • JCC株式会社
    さん
    5194

    2022-08-11 17:51:02
  • 返信
  • comment_26 より:

  • 天燈茶房亭主mitsuto1976
    さん
    JR東海の葛西会長亡くなったのか… 昔はよく2ちゃんの鉄板で「鉄オタ嫌いの葛西会長のせいでイベント列車が東海を通れん!」とか(半ばネタ的に)言ってたものですわ…

    2022-08-11 23:54:02
  • 返信
  • comment_13 より:

  • タケ坂⊿
    さん
    返信先:@usiuna7991JR東海と言えばと言われれば、須田寛さんか葛西敬之名誉会長と思っています。 葛西さんの経営には賛否がありましたが、そんな中でも、JR東海は安泰だなぁと思っていました。 心より、ご冥福をお祈り致します。

    2022-08-12 05:57:02
  • 返信
  • comment_100 より:

  • さかたつ
    さん
    リニア中央新幹線の着工、東海道新幹線のさらなる利用促進、積極的な設備投資、社長職を退いた後も会長として、今のJR東海を作り上げた功績は決して忘れてはいけないものだと思います。鉄道マニアでなくとも一度は名前を聞いたことがあるかもしれません。葛西さんご冥福をお祈り申し上げます。(RT

    2022-08-12 12:00:07
  • 返信
  • comment_89 より:

  • Belkis7073
    さん
    “【追悼】

    2022-08-12 18:03:02
  • 返信
  • comment_80 より:

  • 墨塗御免一人一会
    さん
    葛西敬之氏

    2022-08-13 00:06:02
  • 返信
  • comment_67 より:

  • 新宿次郎
    さん
    民営化から35年、JR東海という企業のカラーを作ったのは80%は葛西天皇だった。ウェッジとか安倍親衛隊とかの余戯は兎も角、「新幹線会社」という立ち位置は葛西天皇が確立/逆に言えば、JR東日本みたいな商業Suica開発や、九州みたいな不動産開発を、経営としてあまりやってこなかったということです

    2022-08-13 06:09:01
  • 返信
  • comment_55 より:

  • 新宿次郎
    さん
    これも歴史のifですが、葛西氏がその気になれば、「JR東海が名古屋の不動産王になる」、という経営戦略だってあり得た訳です。新幹線の余剰利益と人材を、不動産開発に全投入すれば、名鉄不動産あたりを抜き去って名古屋No.1不動産会社になってたのは確実

    2022-08-13 12:12:02
  • 返信
    タイトルとURLをコピーしました