ラツィオ まとめ

トレンド

コメント

  1. comment_27 より:
  2. イタリアでは2万人の教師が不足している、ラツィオでは教授がいないので時間短縮のリスク。採用試験で採用されたのは44%のみ、他方では多数の新入生が入学するため、予想よりもはるかに多くの補欠が発生。残り56%は人員不足。 corriere.it/politica/22_se…

    2022-12-21 22:24:02
  • comment_14 より:
  • 返信先:@desafio88963486しかも当時はラツィオで一緒にプレーしてましたよね、2トップで 9(CF)と7(2ndトップ)だしw 2人組ませればかなり相手は困ると思いますw 兎に角3トップにしたかったのかなと思います、オランダに見出してましたよね、ビエルサ おもんなw

    2022-12-22 04:27:02
  • comment_0 より:
  • via @YouTube

    2022-12-22 10:30:02
  • 返信
  • comment_88 より:

  • IZBACK
    さん
    ラツィオナポリのハイライト見たけど 77番クワラツヘリア良いな シュートスピードもえげつない

    2022-12-22 16:33:01
  • 返信
  • comment_80 より:

  • ダンファリ
    さん
    ラツィオ戦 昨シーズンに続きタフな試合、よく勝ってくれた。攻めてる時間にしっかり取れたし守りきったし良かったよ~。ミンジェもクヴァラも最高や!

    2022-12-22 22:36:02
  • 返信
  • comment_64 より:

  • ガクト@DGP
    さん
    完成!ベギルベウステラツィオ!水星の魔女の世界観が不明なのと最初デザイン見たときにジュピトリスっぽさを感じたのでパプテマスシロッコをイメージしながら改造しました!

    2022-12-23 04:39:02
  • 返信
  • comment_48 より:

  • 超ワールドサッカー
    さん
    ?最悪の事態を回避

    2022-12-23 10:42:02
  • 返信
  • comment_37 より:

  • 多様性
    さん
    返信先:@RilrilNapo31oラツィオ倒してますやん 左ウイングのジョージア人がすごいうまいんでしたっけ?

    2022-12-23 16:45:02
  • 返信
  • comment_25 より:

  • TimTamイズおやつ(ナポリver)
    さん
    返信先:@shoujikilivmar2-1で勝てました。 そうですね、クヴィチャ・クワラツヘリアです。加入した時からかなり調子が良く、ゴールも決めてます。ラツィオ戦ではルーレットからのポスト直撃の惜しいシュート(この試合では結局1ゴール)もありました。

    2022-12-23 22:48:16
  • 返信
  • comment_13 より:

  • 餌缶
    さん
    つまり今のラツィオに必要なのは ある程度経験のあるチーロの控え、両サイドできて厚み足せるウイング、フィジカルあってバランスとれる攻撃的MF、パス散らせてボール奪取力もある守備的MF、展開も出来る左SB、そしてちゃんと公平に見てくれる審判やな。

    2022-12-24 04:51:02
  • 返信
  • comment_100 より:

  • SSS Napoli News Bot
    さん
    逆転勝利のナポリが暫定ながらも首位浮上!

    2022-12-24 10:54:02
  • 返信
  • comment_88 より:

  • ロッカーアーム
    さん
    ラツィオナポリの解説がイタリア版有藤通世みたいな声で凄い気になる

    2022-12-24 16:57:02
  • 返信
  • comment_79 より:

  • さざなみ
    さん
    今日お宮参りだったんでリアタイできなかったんですがラツィオに勝ったんですね、よきよき

    2022-12-24 23:00:01
  • 返信
  • comment_64 より:

  • ラスボスもぐら君??
    さん
    シモーネに対する批判は分かるよ。トナーリの左サイド化でミランの左対インテルの右を完全に制したピオリといつも全く同じ352、試合のキーになる対策必至の部分には戦術ではなく選手で対応(ラツィオ戦ガリオ)で失敗のシモーネ、当たらなかったのではなく、なにもできず6点落としたのは大きな問題。

    2022-12-25 05:03:03
  • 返信
  • comment_52 より:

  • タカオ☆店長(ケバブおじさん)
    さん
    このあとラツィオナポリ観ようと思ってるんだが、おい、やれんのかい?というキモチ。

    2022-12-25 11:06:02
  • 返信
  • comment_40 より:

  • よっしー ??
    さん
    いまからラツィオ戦みます

    2022-12-25 17:09:02
  • 返信
  • comment_30 より:

  • バラン@ゴレイロ大好きマン????
    さん
    いやー、ラツィオナポリ我慢して、ソシエダは見るつもりだったけど、このあとマンUもあるしさすがに過労するわ。ソシエダvsマンU見るかもだしええか

    2022-12-25 23:12:02
  • 返信
  • comment_18 より:

  • ダイヤ 4
    さん
    チロ・インモービレ「本物の

    2022-12-26 05:15:02
  • 返信
  • comment_4 より:

  • インテリスタ清水
    さん
    返信先:@MST_SZKラツィオ戦のルイスアルベルトのシュートも寄せてたらあんなファインゴールにならなかっただろうと思います。

    2022-12-26 11:18:02
  • 返信
  • comment_90 より:

  • グレープジュース
    さん
    あのラツィオに3-1で勝つナポリ強すぎん?

    2022-12-26 17:21:08
  • 返信
  • comment_82 より:

  • メレト時々メレト神
    さん
    そういえばラツィオのキーパーめちゃめちゃ良かった セービングはもちろんキック力あるから高い最終ラインの相手なら全部ひっくり返せるし、スローイングも飛距離出るし28歳になるまでどこで埋もれてたの?

    2022-12-26 23:24:02
  • 返信
  • comment_71 より:

  • 山さんゴリラ
    さん
    返信先:@GJ_milanista今年のダークホースは絶対ラツィオ、アタランタ

    2022-12-27 05:27:01
  • 返信
  • comment_57 より:

  • パッツォ
    さん
    みんな理由を聞いて来るし、チームメイトたちもからかわれてるんだ。でもあれは衝動的なものだったから、わけなんてわからないよ(ラツィオ戦で狂喜した理由について)

    2022-12-27 11:30:02
  • 返信
  • comment_45 より:

  • よーへ
    さん
    セットディフェンスはラツィオ戦1失点目、ミラン2、3点目のブロック時の各スライドの連携ミス。 特にバストーニ周りの所でシュートまでの絡みが問題起こっちゃってるのが、現状マズい。 まあコンディション上げる以外に選択肢はないだろうけど。

    2022-12-27 17:33:03
  • 返信
  • comment_35 より:

  • 細江克弥
    さん
    一番後ろにいるラフマニが今日も丁寧。とにかく丁寧。それがビルドアップにおいてどれだけ大切かってのがナポリを見ているとよくわかる。これって完全にカオス理論における初期値鋭敏性だ(たぶん)。ラツィオがこれだけ細かく守備を設定しているのにぜんぜん捕まえられないのがすごい。

    2022-12-27 23:36:02
  • 返信
  • comment_23 より:

  • BLUE WOLF UCHIDA
    さん
    ラツィオVSナポリの硬水VS軟水対決最高だった

    2022-12-28 05:39:02
  • 返信
  • comment_11 より:

  • 黒ウィズサッカー問題集
    さん
    スポーツ・55% 次のうち、イタリアのサッカー・セリエAに所属していないクラブはどれ? 1.ACミラン 2.ASローマ 3.シャルケ04 4.ラツィオ 正解:3 シャルケ04はドイツ一部・ブンデスリーガ所属。 セリエAのAは、エーではなくアーと読む。

    2022-12-28 11:42:02
  • 返信
  • comment_99 より:

  • よっしー ??
    さん
    第5節 ラツィオ(A)1-2 勝利 400円 2得点 200円 計600円

    2022-12-28 17:45:02
  • 返信
  • comment_89 より:

  • ミラぼろ
    さん
    セリエAの人気を高めるにはシンプルにCLで勝つしかない。勝利こそ正義。 その為にプレミアの金の暴力に耐えつつ、持続可能な経営と戦力維持を実現できるシステムを確立する必要がある。あとはリーグ全体の競争力向上。幸いヴィオラやラツィオは野心満々に見えるのでそんなチームがもっと増えて欲しい。

    2022-12-28 23:48:02
  • 返信
  • comment_76 より:

  • Z-ONE bot
    さん
    私は第二の時械神を召喚する。 いでよ、時械神ラツィオン。

    2022-12-29 05:51:02
  • 返信
    タイトルとURLをコピーしました