国家元首 まとめ

トレンド

コメント

  1. comment_45 より:
  2. 安倍さんの国葬とエリザベス女王の国葬に違いがあるとすれば、それは前者が卑しくて後者が尊いということではなく(民主政の観点からすれば流石にそういう発想は本末転倒)、前者は思いつきだが後者は基準が明確に決まってて"国家元首は資格があり、それ以外は議会承認が必要"…と定めている点だろう。

    2022-12-29 10:48:17
  • comment_36 より:
  • 或いは岸田首相が英国王と並ぶ国家元首という認識であるならば一存での「国葬儀」がギリギリ成立する。諸外国に「国葬」とお知らせしていた場合はアウト。

    2022-12-29 16:51:02
  • comment_26 より:
  • ラトビアとチェコが製作した、2年前の番組でしたか。 確か、ゴルバチョフ元大統領には「国家元首クラスでないと会う事ができない」とか、「プーチンの監視下に置かれている」とかいう話があって、今から数年前に選挙に自ら(支えられながら)歩いて投票に向かう姿がニュースで報じられていました。

    2022-12-29 22:54:02
  • 返信
  • comment_14 より:

  • 傷んだ肝臓
    さん
    返信先:@takenoma国家元首の国葬に参列するのは、国家元首かその名代のような気がするのですが、外交儀礼としてはどうなんでしょう。 天皇陛下が参列される場合は、岸田首相は随行団団長なんですかね。

    2022-12-30 04:57:02
  • 返信
  • comment_6 より:

  • フランク・ロイド????????
    さん
    返信先:@

    2022-12-30 11:00:02
  • 返信
  • comment_97 より:

  • 友田健太郎/Tomoda Kentaro『泰平を演じる』発売中
    さん
    天皇は国際儀礼上国家元首扱いで、英国王と同格のはず。そもそもエリザベスとは長年の交際があって、葬式に行くのは自然だし、儀礼のプロなわけだから、天皇が行けば必要十分だと思う。

    2022-12-30 17:03:02
  • 返信
  • comment_92 より:

  • かびぱんまん
    さん
    返信先:@yono_kotowari他3人イギリスは堕落した、国家元首の葬儀すらまともに出せない、立憲君主国の名折れ。 そう思われかねないわけ。 そんな陰口叩かれたら、イギリス国民怒り狂うやろ。 それだったら、しっかりと必要な費用を使ってしっかりと葬儀を執り行う。 そっちの方が、国民に寄り添っとるんちゃう?

    2022-12-30 23:06:02
  • 返信
  • comment_81 より:

  • スーパーサイヤ人2アルティメット
    さん
    返信先:@YahooNewsTopics日本の国家元首は天皇なのでお前はいらん 出しゃばった真似して本当に保守政党かこいつら 本当の保守右翼なら全ての日本人は国家元首である天皇の臣下という主張のはずだが何で行政の長に過ぎない人間が行くってなるんだよ

    2022-12-31 05:09:02
  • 返信
  • comment_70 より:

  • CRAC木野??
    さん
    「国葬バトル2022」エリザベス vs 安倍 参列者配点表を考えてみた。 ・国家元首級 10pt ・君主制国家の君主 10pt ・元国家元首、副大統領、副首相、王族 5 pt ・閣僚級 3pt ・国会議員、高級外交官、国際機関の高級職 2pt ・ホスト国の首相との個別会談が行われた場合、1ptを追加

    2022-12-31 11:12:02
  • 返信
  • comment_62 より:

  • 北朝鮮最新NEWS
    さん
    返信先:@MhdTR2HRl3LWNy1他1人格の差は当然できますよ。エリザベス女王は国家元首ですから首相とは違います。

    2022-12-31 17:15:02
  • 返信
  • comment_56 より:

  • ride_on
    さん
    岸田総理が英女王国葬参列を検討

    2022-12-31 23:18:02
  • 返信
  • comment_47 より:

  • ‽なクイズbot
    さん
    [011]サモア語で「政府の長」という意味がある、サモア独立国の国家元首の称号を指す言葉は何でしょう?

    2023-01-01 05:21:08
  • 返信
  • comment_39 より:

  • スーパーサイヤ人2アルティメット
    さん
    返信先:@takenomaこれのどこが保守政党なんですかね自民党 本物の保守右翼なら国家元首である天皇が参列するのが当然と思うはずでしょう それなのに自民党の大将は自分も行くと畏れ多いことを言ってる

    2023-01-01 11:24:02
  • 返信
  • comment_30 より:

  • MM Leica(投稿用アカウント)
    さん
    アンソニーを久々に聴いているが、なに、渡辺宙明先生ってお亡くなりになってたの? 私にとってはどこかの国の国家元首が死んだことよりショックだよ。

    2023-01-01 17:27:02
  • 返信
  • comment_27 より:

  • poohny
    さん
    返信先:@yomosan586当然ですわな。 葬送されるのは安倍さんと違ってゴリゴリの国家元首ですから。 安倍さんの国葬儀なんぞろくな権限を持たない二番手三番手が来て上等でしょう。 首脳クラスの一番手は女王陛下の国葬に大集合ですね。

    2023-01-01 23:30:02
  • 返信
  • comment_18 より:

  • ナトリウム子ちゃん
    さん
    未だにイギリス君主が15カ国の国家元首だから存在感としては世界1だろうね。 #親父熱愛

    2023-01-02 05:33:02
  • 返信
  • comment_6 より:

  • padawan
    さん
    一国の(元)首相と国家元首とを比較しちゃイカンよな

    2023-01-02 11:36:18
  • 返信
  • comment_98 より:

  • イーサン
    さん
    政治家でないからこその言葉なのでしょう。 私の政府という方ですから国を超越してるのでしょう。 15もの国家元首 ですし。

    2023-01-02 17:39:02
  • 返信
  • comment_94 より:

  • ぷよ@技術情報収集
    さん
    手袋の色にまで意味があったりする。 >王家皇室国家元首の対応

    2023-01-02 23:42:02
  • 返信
  • comment_78 より:

  • ?? Cyan1971 ??
    さん
    国家元首が本人が出席できなくとも、国家元首の代理としてくる人に対して礼を失したら、今後まともに外交出来なくなることは目に見えているんですよね。

    2023-01-03 05:45:03
  • 返信
  • comment_67 より:

  • アシタカ
    さん
    返信先:@CIejd0他1人「今の日本での国家元首は誰か」という試験問題が出たら、「明文規定はない」が正解です。

    2023-01-03 11:48:02
  • 返信
  • comment_59 より:

  • 市岡勝利
    さん
    返信先:@Lev1026他1人これが国家元首の覚悟というものなのか。

    2023-01-03 17:51:02
  • 返信
  • comment_56 より:

  • shida
    さん
    国家元首の御葬儀に国家元首が参列されるとき 下位の首相が参列するのは考えられないこと。

    2023-01-03 23:54:02
  • 返信
  • comment_44 より:

  • 因幡伯耆の黒兎
    さん
    返信先:@SM00THTYPE他1人昭和天皇様となら国家元首とは?の話をして改心出来たかもですが…残念ながら上皇、天皇陛下共に政治的発言遠慮し過ぎじゃ無いかな?

    2023-01-04 05:57:02
  • 返信
  • comment_40 より:

  • 小豆長光シャドウバン中??C100新刊メロン委託
    さん
    まあ偶然とはいえ本国家元首より格上の女王陛下の国葬が被ったのは何よりの致命的だねえ。どうカード引いても裏目しかないね

    2023-01-04 12:00:02
  • 返信
  • comment_29 より:

  • Tomo
    さん
    在任期間最長となるほどの長きに渡り国政を担った元総理大臣で、海外要人とも多くのコネクションを築き、与党の最大会派を率いる現役政治家が、選挙中の演説会場で凶弾に倒れたんですよ。 これが国葬にならんなら、国家元首たる天皇陛下の大喪の礼除き、今後日本のだれも国葬になんかできないだろよ。

    2023-01-04 18:03:02
  • 返信
  • comment_25 より:

  • 白川深谷
    さん
    返信先:@kimixasleep国家元首が出席するから,総理は不要です!

    2023-01-05 00:06:02
  • 返信
  • comment_18 より:

  • tami pray for abesan
    さん
    返信先:@monetaraisan必死だな 70年在位の国家元首と、総理大臣を比べる自体がナンセンスだが 総理経験者としては、今までにない多さの弔意が示されている それも含めて 死者を冒涜する事に、何の意味が? 人として大丈夫か?

    2023-01-05 06:09:02
  • 返信
  • comment_8 より:

  • 前田 直人 (THE ASAHI SHIMBUN)
    さん
    「なぜ英国王が元首に?」 オーストラリア、女王死去後の議論に注目

    2023-01-05 12:12:02
  • 返信
  • comment_97 より:

  • ととろん
    さん
    まったりした土曜の午後? 国葬問題で安倍元総理とエリザベス女王について比べてる人がいますが比べられるもんじゃない! こっちは一国の総理大臣に対してエリザベス女王は14ヶ国の国家元首なのだから比べものにならない

    2023-01-05 18:15:02
  • 返信
  • comment_94 より:

  • Mu
    さん
    返信先:@takenoma国家元首として天皇陛下がご列席になられるなら総理大臣が出席の必要はない。その通りだと思う。総理が個人的に女王陛下とお親しい関係にありぜひ参列をご希望なら総理が個人として参加されるべきでしょう。国民を代表するのがお二人と言うのはありえない。

    2023-01-06 00:18:02
  • 返信
    タイトルとURLをコピーしました