キハ189 まとめ

トレンド

コメント

  1. comment_24 より:

  2. 2023-02-14 16:33:18
  • comment_15 より:

  • 2023-02-14 22:36:02
  • comment_100 より:
  • キハ189? 予備車あらへんやろあいつ それとも1往復削減するんすか? あるいはHOT7000形貫通編成の転用

    2023-02-15 04:39:01
  • 返信
  • comment_88 より:

  • ふとんや(二条機関区所属)
    さん
    返信先:@shiguretont最も本線走行でダイヤに支障がでない速度が有れば何処にも行けますね。そういう意味ではキハ189は条件的にクリアしていますし。何気に観光向け気動車としては最高速度トップに立つと見ています。北海道は軒並み120キロに落としましたし、四国のキハ185は110キロ、九州のキハ183は120キロなので。

    2023-02-15 10:42:01
  • 返信
  • comment_76 より:

  • かがやくごったん
    さん
    キハ

    2023-02-15 16:45:02
  • 返信
  • comment_68 より:

  • ひさ@乗り鉄/登山ブログ
    さん
    キハ#鉄道チャンネル

    2023-02-15 22:48:01
  • 返信
  • comment_52 より:

  • ぺそ土地興業
    さん
    キハ189になってしばらくしてから修学旅行臨時から手を引いたのもカツカツ運用の余裕のなさのせいか?(多分違う(

    2023-02-16 04:51:01
  • 返信
  • comment_39 より:

  • あまつき@マリルリマスター
    さん
    え、キハ189を観光列車化!?!?!?wwwwwwwwwww

    2023-02-16 10:54:02
  • 返信
  • comment_25 より:

  • 乗り物イラストレーター井上広大
    さん
    キハ

    2023-02-16 16:57:17
  • 返信
  • comment_16 より:

  • 神風のぞみん
    さん
    キハ189を改造か

    2023-02-16 23:00:03
  • 返信
  • comment_3 より:

  • Koh-han
    さん
    キハ

    2023-02-17 05:03:04
  • 返信
  • comment_89 より:

  • 気になる?鉄道情報
    さん
    キハ

    2023-02-17 11:06:03
  • 返信
  • comment_78 より:

  • totsugeki24
    さん
    キハ189系を一部改造するとなると、繁忙期の特急はまかぜ用車両が足りなくなるってツイートを目にしたが、 そう言う時はKTR8000かキハ85を借りるのかな? KTR8000やキハ85のはまかぜも見てみたい。 播但線のあのトンネル通れるのかなぁ?

    2023-02-17 17:09:02
  • 返信
  • comment_69 より:

  • 蒲生太郎
    さん
    キハ189改造の話が出てるけど、やっぱり余剰になってたのかな? 自分としては北陸三セクにも乗り入れて欲しい気持ちはあるけど、2015年ダイヤ改正以降の動き見てる限りだとかなり厳しいのかなぁ。

    2023-02-17 23:12:02
  • 返信
  • comment_56 より:

  • ヨ657
    さん
    改造出来るほど余裕があるってことなのか キハ189なら乗ってみたいかも!

    2023-02-18 05:15:02
  • 返信
  • comment_40 より:

  • ココ
    さん
    西日本をめぐる新たな観光列車…キハ

    2023-02-18 11:18:01
  • 返信
  • comment_28 より:

  • かのむね
    さん
    JR西日本は北陸新幹線敦賀延伸に合わせて敦賀-城崎温泉間に観光列車をデビューと発表。京都丹後鉄道と組んで敦賀湾独占^_^; でもあれ?キハ189系を改造って、登場からまだ12年の最新型ぢゃん。レギュラーの特急はまかぜは確かに本数少ないけど、車両使っちゃうのか^_^;

    2023-02-18 17:21:23
  • 返信
  • comment_16 より:

  • みえきた
    さん
    返信先:@

    2023-02-18 23:24:02
  • 返信
  • comment_3 より:

  • Sano Kaede
    さん
    KTRがキハ189保有とか無いでしょ

    2023-02-19 05:27:02
  • 返信
  • comment_90 より:

  • 気ままな趣味人
    さん
    種車が新しめの「あをによし」かな…??

    2023-02-19 11:30:03
  • 返信
  • comment_80 より:

  • わいゆ
    さん
    なんでキハ189系なのかなと思ったら、 小浜線の変電所がクソ雑魚だからだ その他の点でも気動車の方が扱いやすいんだろな。

    2023-02-19 17:33:02
  • 返信
  • comment_69 より:

  • だいちゃん
    さん
    返信先:@OMiYaGe_kawato8JR西日本の魔改造キター。キハ189系を外装するんだ。新快速に負けない馬力ある列車だね

    2023-02-19 23:36:02
  • 返信
  • comment_55 より:

  • Sano Kaede
    さん
    キハ189を2両で組んだ所で…だし キハ85を2両組んでもまた微妙では?と言う。 整備的にもあんまよろしく無いよねって

    2023-02-20 05:39:03
  • 返信
  • comment_44 より:

  • SAKAMATA
    さん
    浜坂ふうかチャン

    2023-02-20 11:42:02
  • 返信
  • comment_35 より:

  • ヨッシ―フォ―ルズ 2021 2022
    さん
    キハ189系を観光列車に改造か(北陸新幹線敦賀開業にあわせた、小浜線の観光列車の車両)。 こうなると キハ189系を1編成捻出になるので、特急はまかぜ号の運転系統見直しは、実質確定の合図かもね。

    2023-02-20 17:45:02
  • 返信
  • comment_22 より:

  • ヨッシ―フォ―ルズ 2021 2022
    さん
    キハ189系 1編成が、北陸新幹線敦賀開業の合わせる形で、小浜線の観光列車に転用 これによって、特急はまかぜ号の運転系統の見直しは起こりそうかも 最悪、浜坂ー鳥取間は運用廃止もある可能性もあるかも 一応、鳥取行きの系統の特急はまかぜ号は、これから、乗り納め等、注目してみた方がよいかも。

    2023-02-20 23:48:02
  • 返信
  • comment_10 より:

  • そん@ひろだい
    さん
    九州の36ぷらす3がこれに該当するかはわからないんだけどWE銀河や今回のキハ189改造の観光車が特定路線フューチャーではなく管内で使い回しのタイプなのは路線ごとに観光列車をこしらえるスタイルに対して会社全体で所有する観光列車の編成数を削減できるメリットがあるのかもしれない

    2023-02-21 05:51:02
  • 返信
  • comment_100 より:

  • 柿の木坂47
    さん
    種車がキハ189系って事は、はまかぜを減便するのでしょうね

    2023-02-21 11:54:02
  • 返信
  • comment_86 より:

  • 水橋稲荷
    さん
    キハ189の観光用改造車ってデビュー時期基準の経年で見ると、キロ65のゆぅトピア和倉と2〜3年くらいしか変わらないっぽいですね

    2023-02-21 17:57:02
  • 返信
  • comment_77 より:

  • ıʞuɐʞʞ
    さん
    瀬戸内や太平洋側に対して日本海側は近畿圏では別名「裏日本」と言われてきた。キハ189系魔改造の元が取れることを祈る。

    2023-02-22 00:00:03
  • 返信
  • comment_67 より:

  • AGE旧 over
    さん
    蟹シーズンは改造車もはまかぜ運用にぶち込むのかな #キハ189 #JR西日本

    2023-02-22 06:03:02
  • 返信
    タイトルとURLをコピーしました